【圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM】デザイン・印刷・発送

(ダイレクトメール全体については、ダイレクトメール(DM)|高品質印刷・宛名・発送を参照)
便利なお問合せ方法
詳細が決まっていない | 詳細がある程度決まっている | 詳細が決まっている |
「相談がしたい」の一言だけ入力の上、問合せください。無料のWeb・訪問商談で詳細を確認し、最適な仕様をご提案いたします。 | 決まっている仕様のみ入力の上、抜けモレは気にせずお問い合わせください。すぐにお見積りいたします。※過不足があれば確認させていただきます。 | 決まっている仕様を電話もしくは、問い合わせフォームでお知らせください。すぐにお見積りいたします。 |
電話03-3814-8133もしくは、問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。
詳細が未決定でも気軽にお見積り依頼できる印刷見積 お助けサービスの詳細はこちら
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMとは?
圧着ハガキとは?
ダイレクトメールを送る際の形状の一つです。広告・通知・挨拶状・各種DM等で使われています。ノリやニスやPPで貼り合わせて、通常のハガキの大きさに加工して送付します。圧着面をはがすことで、告知等の掲載面積が送付サイズより大きくなるのが特徴です。
A4圧着DM・大伴圧着DMとは?
ダイレクトメールを送る際の形状の一つです。広告・通知・挨拶状・各種DM等で使われています。ハガキより大きいサイズを総じて大判圧着DMと言いますが、多くはA4サイズの圧着DMとなります。ノリやニスやPPで貼り合わせて、A4サイズ、長3(一般的な横型封筒サイズ)、A5サイズ、B4サイズ、B5サイズに加工して送付します。圧着面をはがすことで、告知等の掲載面積が送付サイズより大きくなるのが特徴です。
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMのメリット
告知面が2倍以上
郵送するサイズの倍の用紙を2つ折りにして圧着することで、告知面を増やせます。通常のハガキや封筒やA4サイズと同じ郵送代で、告知面が2倍となります。仕様によっては2倍より大きくできる仕様もあります。
プライバシーを守ることができます
圧着した中面は、郵送中には見えない仕様となり、プライバシーを守れます。
お客様ごとに情報を変えて印刷・送付できる
圧着ハガキ・圧着DMにバリアブル(可変)印刷を組み合わせることで、お客様ごとに情報を変えて印刷送付することが可能です。
高い開封率が狙える
圧着ハガキを受け取った際に、ついつい開封してしまう心理的効果で告知効果が上がります。
(メリット・デメリットの詳細は、圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMのメリット・デメリットを参照)
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMで大事なこと
的確は商品表現を実現すること
ダイレクトメールを送付する目的は、商品や告知内容を伝えてアクションを起こしてもらうことです。当社は4年かけて習得した日本で唯一の印刷技術で色ブレの少ない圧着ハガキ・圧着DMを作成します。
圧着バリエーションの豊富さ
圧着する目的は、コストを抑えながら告知面を確保することです。当社は以下に掲載している様々は圧着方法や同梱方法に対応できるだけでなく、ご要望に応じたご提案もおこなっております。
(エイト印刷については、圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM エイト印刷が選ばれる理由を参照)
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMの種類
圧着方法には大きく2つの方法があります。ひとつは、中面をすべて貼り合わせる全面圧着です。もうひとつは、中面全体ではなく、ふちを糊付けするふち糊圧着です。
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMの形状は、大きなサイズの用紙を折りたたんで、出来上がりサイズをハガキやA4等の大きさに仕上げます。その他にも、ワンシートメール形式、冊子の表紙と裏表紙を貼り合わせるマガジンメール形状もあります。
(圧着の種類の詳細は、圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM(圧着方法と形状)を参照)
全面圧着の形状
水性のり・UVニス・PP(樹脂)等で各面を貼り付けたものです。
はがきタイプはV型(4P=2つ折り)、L型(4P+往復はがき)、Z型(6P)があります。A4仕上がりなど大きなサイズも可能で、加工は2つ折り・両端折りなどがあります。
![]() V型(4P=2つ折り) |
![]() L型(4P+往復はがき) |
![]() Z型(6P) |
ふち糊圧着の形状 巻折り加工例
天地・小口を剥離糊で3方糊止めしたもので、様々な寸法の加工が可能です。剥離しない強接着糊での圧着も可能です(袋とじなど)。
長3サイズ 2面~6面 B5サイズ 2面~4面 A4サイズ 2面~4面 A5サイズ 2面~4面
※小口糊のみで観音折りも可。
![]() 長3-2枚 |
![]() 長3-3枚 |
![]() 長3-4枚 |
![]() A4-2枚 |
![]() A4-3枚 |
(その他の形状多数あり。詳細は、圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMの種類(圧着方法と形状)を参照)
ワンシートメールの大判チラシ 加工例
長3サイズ 4面・8面・12面 B5サイズ 4面・6面 A4サイズ 4面・6面 A5サイズ 4面・6面
※糊止めにフラップ部分が必要になります。
![]() 長3-4面 |
![]() 長3-8面 |
![]() 長3-12面 |
(その他の形状あり。詳細は、圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMの種類(圧着方法と形状)を参照)
マガジンメール 加工例
表紙と裏表紙を貼り合わせることでそのまま宛名を印字して送付できるタイプです。封入する必要がないため、コストダウンとなります。
A4サイズ 8頁・12頁・16頁・20頁・24頁 B5サイズ 8頁・12頁・16頁・20頁・24頁
※インデックス型にも対応できます。糊はべたつかない速乾糊を使用。
左矢印部分で針金で中綴じ 右矢印部分を折り返して糊付け
可変印刷(バリアブル印刷)による宛名印字・QRコード印刷など
・ダイレクトメールを送付する際の住所・氏名・郵便バーコードの印字
・顧客ごとに応じた営業所・販売店・営業担当などの差出人の変更
・顧客属性ごとに、案内する掲載商品のテキスト・画像の変更
・休眠顧客の過去販売履歴をもとに、掲載商品のテキスト・画像を可変
・顧客ごとに違う契約期間終了の表示および契約延長案内の一括送付
・顧客ごとにあわせた提案プラン内容の表示
・顧客ごとのQRコード印字
顧客ごとに可変させた印刷物を作成することが可能です。
可変印刷(バリアブル印刷)の詳細は、バリアブル印刷(可変印刷)できること・活用方法・事例を紹介を参照)
A4圧着DM・大判圧着DM 糊付け封入や同梱物封入が可能
個人情報保護シールを封入して送付
![]() |
DM返信ハガキ送付の際に使う、個人情報保護シールを封入・貼付してDMを送付できます。
(詳しくはA4圧着DM・大判圧着DMに個人情報保護シールを封入加工を参照)
返信用ハガキ・封筒、クーポン券を糊付け同封
糊付け同封して、返信用のハガキ・封筒・クーポン券等を圧着DMで送付できます。返信率のアップを狙えます。
A4 2枚・A4 3枚・A4 4枚・A4 4面・A4 6面の6パターンから選べます。
(詳しくは、A4圧着DM・大判圧着DMにハガキ・封筒・クーポン券を同封を参照)
試供品(サンプル品)を同封・発送
封筒でのダイレクトメールだけでなく、A4サイズの圧着ダイレクトメールでも、試供品(サンプル品)を張り付けて送付することが可能です。
(詳しくは、ダイレクトメールに試供品(サンプル品)を同封・発送を参照)
個人情報保護シールの代わりにコインこすり貼り合わせ圧着
普通の圧着ハガキに、コインでこすって貼り合わせるとピタリと接着できる機能を追加。保護シールを使う必要がなく、個人情報をしっかり守りながら、コスト削減を実現します。
(詳しくは、【圧着ハガキ】保護シールなしで個人情報保護ハガキ作成を参照)
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM 圧着方法メリット・デメリット
貼り合わせ方法には、メリット・デメリットがあります。独自のノウハウを活かして、使用方法などを伺い、圧着ハガキのキモとなる最適な圧着方法をご提案します。(以下はノウハウの一部です)
のり圧着 | ニス圧着 | PP圧着 | |
コスト面 | 〇:安価 | △:比較的安価 | ×:高価 |
生産性 | 〇:非常に速い | △:適度に早い | ×:時間がかかる |
圧着強度 | 〇:強度の調整が可能 | △:中程度。強度を上げすぎるとブロッキングの恐れあり。 | 〇:ある程度まで強く出来る |
色調 | △マット調。印刷色調の変化が少ない。古くなると黄色味がかかる。 | △光沢があり写真映えする。色調は赤みが上がるなど影響。古くなると黄色味がかかる。 | △光沢があり写真映えする。色調は赤みが上がるなど影響。経年劣化はほとんど起きない。 |
保管品質 | △:3か月程度変化なし | 〇:半年~1年程度変化なし | 〇:1年以上変化なし |
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM 使用できる用紙
コストが変わらないように、通常の印刷用紙の中で、圧着に適した用紙を複数用意しております。
用紙 | 1.全面圧着 (糊)マットコート全般 (ニス)ミューマット指定 (PP)平滑紙全般 2.ふち糊・マガジンメール ニューVマット・ミューマット ※用紙斤量は仕様によって適性が変わりますので事前にご相談ください。 |
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM エイト印刷が選ばれる理由
選ばれる理由①実績の豊富さ
圧着ハガキ、長3・A4タイプの圧着・ふち糊圧着等の実績が豊富にあります。日々作成している実績から様々なノウハウを得ています。例えば、のり圧着・ニス圧着・PP圧着のメリットデメリットなども含めて、使用方法に応じた最適なご提案を行います。
(圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM 実績はこちら)
選ばれる理由②丸投げ可能
圧着ハガキ・圧着DM作成時には、デザイン・印刷用データ作成・印刷・加工・宛名印字・発送など多岐にわたる工程があります。当社ではすべて対応可能です。
選ばれる理由③加工方法が豊富
圧着ハガキ、ワンシートメールにおいて、全面圧着・ふち糊圧着・様々な巻き折り方法・大判チラシ・マガジンメールなどを取り扱っております。
選ばれる理由④可変印刷(バリアブル印刷)
可変印刷(バリアブル印刷)とは、1枚1枚異なる文字や画像などを印刷することです。宛名印字・差出人可変印字はもちろん、記載内容を顧客の属性に合わせて1枚1枚変更することも可能です。
可変印刷(バリアブル印刷)の詳細は、バリアブル印刷(可変印刷)できること・活用方法・事例を紹介を参照)
選ばれる理由⑤発送・在庫管理も対応
発送の代行はもちろん、圧着ハガキ・圧着DMの在庫管理及び随時の在庫出し及び発送にも対応しております。
(在庫管理・多拠点発送は、高品質印刷物を作成|在庫管理と多拠点発送一括対応を参照)
選ばれる理由⑥当社デザイナーによる企画・デザイン
自社のデザイナーによる企画・デザインも承っております。実績豊富なデザイナーが、課題の把握及び解決提案をデザインからサポートします。
(当社デザインの特徴は、圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMのデザインで大事なことと当社の特徴を参照)
選ばれる理由⑦印刷データの作成、画像補正、高品質印刷
印刷が可能となるデータを作成します。また、数十年取引のある色の厳しい得意先との仕事で得た、高度な画像補正技術を持っています。色の変更だけでなく、一部分を消したい等の補正もおこなっております。また、データをデータ通りに印刷できる日本で唯一の印刷技術をはじめ、様々な印刷技術を習得しており、高品質な校正・印刷をお手頃価格でご提供します。
(詳しくは色のトラブルを減らす「色調」管理ソリューションを参照)
上記に加えて、当社では、全国で39社のみが取得しているジャパンカラーマッチング認証を取得。高度なカラーマネジメント技術を駆使して、印刷物の色を基準値の許容幅に入れることができ、高品質な圧着ハガキをご提供することが可能です。
![]() |
![]() |
選ばれる理由⑧訪問・Web無料打合せ
東京都文京区にある立地を生かし、経験豊富な当社の営業担当が東京23区のお客様には訪問し、実物やサンプルをお見せしながら無料でご提案を行います。また、Webでの商談も随時対応しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
(詳しくは全工程に責任を持つ営業体制を参照)
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM オプション
使用できる環境対応マーク
エイト印刷では以下の認証マークを使用できます。
FSC®認証マーク
![]() |
FSC®が定めた規格に従い、適切に管理された森林から生産された木材及びその木材を使用した製品を認証製品として、FSC®マークを付け販売できる制度です。FSC®のマークが入った製品(印刷用紙)は、適切な管理をされた木材を使っていることが証明されるだけでなく、流通・加工工程においても不適格なものが混ざらないように工程管理されています。
FSCマークは認証を受けた印刷会社が、FSC認証紙を使い、全工程を管理することで使用可能となります。
(FSCの詳細は、【FSC森林認証】FSC認証紙にFSCマークを使った印刷を参照)
その他、使用できる環境対応マーク
![]() |
![]() |
![]() |
グリーンプリンティング工場認定制度(GP工場認定制度)は、日本印刷産業連合会の「印刷サービス」グリーン基準に基づき、客観的な審査によって環境配慮された印刷工場を認定する制度です。また、印刷時に使用するインキについても、植物性油を広く取り入れたベジタブルオイルインキ、人体や自然環境に有害なVOC(揮発性有機化合物)を発生させないノンVOCインキを指定し、マークを使用することが可能です。※ベジタブルオイルインキ、ノンVOCインキともに、使用する印刷機によっては使用できない場合があります。
抗菌・抗ウイルスニス加工
エイト印刷はSIAAの会員です。抗菌・抗ウイルスニス加工を行い、以下のマークを使用した製品を作成することが可能です。
![]() |
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM 作成の流れ
お問い合わせから納品までの流れをご紹介いたします。担当営業が全面に立ち、全ての工程について責任をもって進行いたします。
(詳しくは全工程に責任を持つ営業体制を参照)
全体の流れ | 詳細 |
![]() |
お電話 または メールフォームより、お気軽にお問い合わせください。 お問合せ ℡03-3814-8131 メールフォームはこちら |
![]() |
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM作成に伴う、様々なご相談内容について、担当営業が詳しくお話を伺います。 訪問・Web会議でのお打合せにも対応いたします。企画、構想段階であっても一度ご相談ください。ダイレクトメールの目的や予算に応じた、圧着ハガキ・A4サイズ・大判チラシタイプなどの形式、使用期間や用途に応じた圧着方法、用紙、環境対応マーク等の案内をいたします。 |
![]() |
お伺いした内容をもとに、制作方法を検討し、圧着ハガキ・圧着DM作成の要素となる、形式、圧着方法等の仕様提案とお見積、スケジュール案を提出します。 |
![]() |
仕様が決まりましたら、制作に入ります。圧着ハガキ・圧着DMのデザイン制作も可能です。必要に応じて校正を行い、実際の仕上がりイメージをご確認いただけます。(当社の企画・デザイン部門の詳細はこちらを参照) |
![]() |
校正を確認いただきましたら、実際の印刷・加工を開始します。在庫管理やDM発送も承っております。ご要望を気軽に相談下さい。(在庫管理・発送の詳細はこちらを参照) |
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM データの入稿方法
完全データ・完全データでないものに関わらず、すべて対応いたします。当社デザイナーによるデザイン作成もおこなっておりますので、気軽にご相談下さい。
電話03-3814-8133もしくは、問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM 価格
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMは、用紙・ページ数・部数・圧着方法・表面加工方法などの可変要素が多くあります。例えば用紙だけで数百種類となります。また、お客様の予算の上限もあります。当社では、アバウトな要望含めて、目的ややりたいことをお伺いし、予算に収まりつつ最大の効果が発揮できる仕様を提案させていただきます。もちろん要望があれば、見本もお持ちいたします。その上で詳細が決定後、すぐにお見積りを提出いたします。もちろんお手頃価格でご提供いたしますのでご安心ください。
お問合せは、電話03-3814-8131または、問合せフォームをご利用下さい。
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DM 実績
圧着ハガキ・A4圧着DM・大判圧着DMの作成実績の一部を紹介します。
食品メーカー返信ハガキ付圧着 | 通販会社 変形観音圧着 | 都市銀行 V型圧着ハガキ |
通信会社 3つ折り圧着 | 海外企業 圧着ハガキ | 家電量販店 L字圧着ハガキ |
M&A仲介会社 圧着DM | 百貨店 圧着ハガキ | 家電量販店 Z型圧着DM |
百貨店 大判圧着DM | サッカーチームA4- 3面圧着DM | サッカーチームA4-4面圧着DM |
飲食チェーン 2つ折圧着DM | 下着メーカー 圧着ハガキ | 化粧品会社 圧着A3DM |
航空会社 圧着ハガキ | カード会社 V型ニス圧着ハガキ | 食品メーカー L型圧着ハガキ |
不動産会社 A3 2つ折り圧着 | 学習塾 A4圧着ハガキ | 水産会社 圧着ハガキ |
不動産会社 3面圧着ハガキ | 證券会社 圧着ハガキ | オートバイ用品会社 圧着ハガキ |
カード会社の圧着DM | 美容メーカーの圧着DM | 不動産会社のDM圧着アンケート |
化粧品会社 V型ニス圧着ハガキ | リフォーム会社のA4V型圧着DM | 住宅メーカーの圧着DM |
健康食品メーカーの圧着3つ折りDM | 携帯ショップの来店促進圧着DM | カード会社の圧着ハガキ |
自動車メーカーのA4圧着DM | 教材会社のV型圧着ハガキ | ECサイトの長3-2枚圧着DM |
※2023年11月現在
圧着ハガキのよくある質問
Q:圧着ハガキって何ですか?
A:用紙へ印刷した後、圧着したい面に専用の糊やニス等を塗布し、折って熱や圧力をかけることによって圧着面を全面密着させたものです。2つ折りのV型、Z折りのZ型・返信はがき付きの往復型など、用途に合わせた形状・圧着方法があります。
Q:圧着ハガキのメリットは何ですか?
A:情報量・郵送コスト面に優れており、通常のはがきの2~3倍の情報量を持ちながら、通常のハガキと同じ料金で送付できます。また、圧着して中面を隠せますので、第三者に見られたくない秘匿情報を送付したい場合に活用できます。
Q:圧着ハガキの作成にはどのような注意点がありますか?
A:郵便はがきの料金で送るためには、郵便はがきの条件を満たす必要があります。様々な条件があります。詳細は、圧着ハガキのQ&Aを参照ください。
Q:水に濡れて破けてしまいませんか?
A:水に濡れると用紙が脆くなり、圧着剤の剥離強度に負けて紙が破れてしまいます。圧着剤自体が使えなくなってしまう訳ではなく、乾かすと紙の強度が戻り、再度開封することができます。
Q:保管期間はどれくらいでしょうか?
A:圧着はがきは高温・多湿に弱く、時間経過により圧着強度が劣化しますので長期保存に不向きです。基本的には水性糊・ニスは3か月以内、PPは1年程度の使い切りを推奨しています。
(上記Q&Aの詳細及びその他のQ&Aは、圧着ハガキのQ&Aを参照ください)
ふち糊圧着DM(A4圧着DM・大判圧着DM)のよくある質問
Q:ふち糊圧着って何ですか?
用紙へ印刷した後、剥離糊を圧着面の天地~小口の順に塗布して圧をかけて圧着したものです。木工用ボンドのような水性の剥離糊を使います。最小がA6-2面(展開A5)から最大A4-6面(展開A1)までの様々な形状のツールを作ることが出来ます。
Q:ふち糊圧着のメリットは何ですか?
全面圧着との違いとしてサイズの自由度が挙げられます。主に長3~A4仕上がりの寸法で、紙面の広さを生かした大量の情報を
載せることが出来ます。開ける順番・デザインに工夫を施すことで、ストーリー性を持たせたダイナミックな紙面構成も可能です。
Q:ふち糊圧着DMの作成にはどのような注意点がありますか?
注意点①のりしろの確保
剥離糊が引かれる天地・小口の四方に10mm程度の白地(のりしろ)が必要になります。のりしろが取られていない場合、糊が引かれる部分でトラブルが発生する事があります。
注意点②開封方法の設定
コーナーカット又はズラシ折りの開封口が必要になります。コーナーカットは5×5mm以上の直角二等辺三角形です。郵便はがきにある本体の指定は無く、カット幅の決まりもありません。複数ヵ所にコーナーカットを入れる事も可能です。
Q:ふち糊圧着は圧着はがきで使えますか?
「全面を圧着されているもの」という郵便はがきの規格から外れてしまうため、料金は封筒などの第一種郵便物になります。
ふち糊は四方が糊付けされているもの=封筒と同様の扱いです。
Q:ふち糊圧着DMの寸法・重量の条件はありますか?
圧着DMでよく使われるものに定形郵便物と定形外郵便物(規格内)があります。定形郵便=長3封筒、定形外=A4~B4程度の大きさです。
重量 | 最大寸法 | 最小寸法 | |
定形郵便物 | 25g以内(84円) | T235×Y120×H10mm | T140×Y90mm |
50g以内(94円) | |||
定形外郵便物
(規格内) |
50g以内(120円) | T340×Y250×H30mm | T140×Y90mmまたは特定の円筒形 |
50g超 (段階UP) |
(上記Q&Aの詳細及びその他のQ&Aは、ふち糊圧着DMのQ&Aを参照ください)
プライバシーマークの取得
圧着ハガキ・圧着DM発送時に、お預かりする個人情報の取扱いを適切に行う体制等を整備していることを評価する、プライバシーマークを取得しております。
便利なお問合せ方法
詳細が決まっていない | 詳細がある程度決まっている | 詳細が決まっている |
「相談がしたい」の一言だけ入力の上、問合せください。無料のWeb・訪問商談で詳細を確認し、最適な仕様をご提案いたします。 | 決まっている仕様のみ入力の上、抜けモレは気にせずお問い合わせください。すぐにお見積りいたします。※過不足があれば確認させていただきます。 | 決まっている仕様を電話もしくは、問い合わせフォームでお知らせください。すぐにお見積りいたします。 |
電話03-3814-8133もしくは、問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。
詳細が未決定でも気軽にお見積り依頼できる印刷見積 お助けサービスの詳細はこちら