印刷物と同時にWebページの作成・改訂対応

カタログやパンフレット等の印刷物と同時にWebページを作成します。まとめて発注することで、仕事を効率化できます。
(カタログ・冊子の詳細は、カタログ・冊子印刷|高品質印刷|訪問・Webの無料相談受付中を参照)
(折りパンフレットの詳細は、折りパンフレット|高品質印刷|訪問・Webの無料相談受付中を参照)
印刷物と同時にWebページを作成・改訂する際の問題
問題1.印刷物とWebページを別々に進めないといけない
問題2.印刷会社とWEB会社の作成物の統一感を図る作業が手間
問題3.画像データやテキストを別々の会社に渡さないといけない
問題4.Webページにするか、デジタルブックにするか悩む
上記のお困りがあれば、当社へ相談下さい。当社で印刷物もWebページも一括で請け負います。
当社のソリューション
1名の営業担当が印刷物・ホームページを同時に担当
印刷物も、ホームページ作成も、同じ営業担当者が打合せから納品までサポートしますので、スムーズな進行が可能です。複数ツールの打合せをまとめる事ができ、スケジュールを効率化できます。ご希望に合わせて、仕様のご提案も行います。
営業担当が印刷物とWebページを両方担当
担当する営業担当が先頭に立ち、印刷物とWebページ両方のディレクションをおこないます。どちらを先に作りたいのか?同時に作成したいのか?等を確認の上、ご要望通りに進行いたします。
印刷物とWebページを同時にディレクション
営業担当が当社の印刷デザイナーとWebディレクターとの間に入り、全体の統一感を図る進行をいたします。
営業に預けていただいた画像データやテキストを適切采配
営業担当に画像データやテキストデータをお預けいただければ、印刷物・Webページ両方で使えるように最適に采配しますので、二度手間となることはありません。
Webページ・デジタルブックどちらも対応
エイト印刷では、Webページ・デジタルブック両方とも扱うことができます。両方のメリット・デメリットをご提示し、判断の際のサポートとおこないます。
(デジタルブックについては、冊子・カタログの印刷データでデジタルブックを作成を参照)
エイト印刷では環境対応マークを使用可能
エイト印刷では以下の認証マークを使用できます。
FSC®認証マーク
![]() |
FSC®が定めた規格に従い、適切に管理された森林から生産された木材及びその木材を使用した製品を認証製品として、FSC®マークを付け販売できる制度です。FSC®のマークが入った製品(印刷用紙)は、適切に管理された木材を使っていることが証明されるだけでなく、流通・加工工程においても不適格なものが混ざらないように工程管理されています。※FSCマークはFSC認証紙のみで使用可能です。
(FSC認証紙FSCマークについてはFSC認証|環境に配慮した印刷物 実績多数を参照)
その他、使用できる環境対応マーク
![]() |
![]() |
![]() |
グリーンプリンティング工場認定制度(GP工場認定制度)は、日本印刷産業連合会の「印刷サービス」グリーン基準に基づき、客観的な審査によって環境配慮された印刷工場を認定する制度です。また、印刷時に使用するインキについても、植物性油を広く取り入れたベジタブルオイルインキ、人体や自然環境に有害なVOC(揮発性有機化合物)を発生させないノンVOCインキを指定し、マークを使用することが可能です。※ベジタブルオイルインキ、ノンVOCインキともに、使用する印刷機によっては使用できない場合があります。
便利なお問合せ方法
詳細が決まっていない方 | 詳細がある程度決まっている方 |
「相談がしたい」の一言のみ入力の上、問合せください。無料のWeb商談・訪問商談で詳細を確認し、最適な仕様を実物をお見せしながらご提案いたします。 | 決まっている仕様のみ入力の上、抜けモレは気にせずお問い合わせください。すぐにお見積りいたします。※過不足があれば確認させていただきます。 |
電話03-3814-8133もしくは、問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。