1. HOME
  2. サービス案内
  3. 取扱サービス・実績一覧
  4. カタログ・冊子印刷
  5. カタログ・冊子印刷|綴じ方の種類とメリット・デメリット

取扱サービス・実績一覧

カタログ・冊子印刷

カタログ・冊子印刷|綴じ方の種類とメリット・デメリット

冊子・カタログでページ数が多いものを作成する際に、綴じ方を選ぶ必要があります。4つの方法を、わかりやすく解説します。

(カタログ・冊子の詳細は、カタログ・冊子印刷|高品質印刷|訪問・Webの無料相談受付中を参照)

中綴じ・無線綴じ・アジロ綴じ・PUR製本

中綴じ

綴じ方

ページ数が少ない場合によく使われる綴じ方です。針金を使って綴じます。8ページ以上で、それほどページ数が多くない場合に使われる綴じ方法です。折って重ねた用紙の真ん中に針金を打つことで綴じます。2か所で綴じる場合が大半です。

メリット

・製本が簡単で、コストが安い
・開きやすく、中身が見やすい
・少ないページにも対応できる

製造工程が折工程と針金で止める工程のため、製本が簡単でコストが安くなります。また、ページを開いた際に、ページ全体を開けることができ、少ないページ数でも綴じることができます。

デメリット

・多いページ数に対応できない
・背を作ることができない
・ページ数が4の倍数となる

針金で止めるため、ページ数に限界があります。対応ページ数は、紙の厚さ等により異なります。また、背を作ることができず、総ページ数は4の倍数のみとなります。

無線綴じ

綴じ方

ページ数が多い場合によく使われる綴じ方です。1枚ずつ重ねた本文の背の部分に接着剤をつけて、最後に表紙でくるむみます。ホチキスや糸を使わずに接着剤をつけて綴じますので、一定の厚みが必要です。表紙を固い紙でくるんだ上製本(ハードカバー)と、同じ用紙でくるむ並製本(ソフトカバー)があります。

メリット

・ページ数が多くても製本できる
・背表紙があり、収納時に内容がわかる
・仕上がりが丈夫で高級感がある

多いページ数でも綴じることができます。背表紙がつきますので、本棚などへの収納時に内容がわかりやすくなります。また、接着剤で止めますので仕上がりが丈夫です。高級感を出す仕様を選ぶこともできます。

デメリット

・ページが少ない場合に不向き
・ページが完全に開かない
・中綴じよりやや高価

ページが少ない場合には、綴じることができない場合があります。また、接着剤で綴じますのでページが完全に開きません。中綴じと比べると少し割高になります。

アジロ綴じ

綴じ方

無線綴じとほぼ同じですが1点大きく違います。1枚ずつ重ねた本文を接着する無線綴じとは違い、16ページや8ページの束ごとにまとめ、背の部分に切り込みを入れ接着します。一般的には、無線綴じより強度が高くなります。メリット・デメリットは基本無線綴じと同じです。

 

PUR製本

綴じ方

無線綴じの一種ですが、背を接着する際に特殊な接着剤を使用します。無線綴じはページを開く際に、構造上完全には開かない仕様となりますが、PUR製本はページが大きく開くことが可能で、読みやすい仕様となります。

メリット

ページを大きく開くことが可能

デメリット

無線綴じと比べて高価

便利なお問合せ方法

詳細が決まっていない方 詳細がある程度決まっている方
「相談がしたい」の一言のみ入力の上、問合せください。無料のWeb商談・訪問商談で詳細を確認し、最適な仕様を実物をお見せしながらご提案いたします。 決まっている仕様のみ入力の上、抜けモレは気にせずお問い合わせください。すぐにお見積りいたします。※過不足があれば確認させていただきます。

電話03-3814-8133もしくは、問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。

エイト印刷が選ばれる3つの理由はこちら