FSC認証の商品・製品の具体例は?
FSC認証紙を使い、FSCマークが使用されている商品・製品例
エイト印刷では、2007年にFSC認証を取得し、15年以上の実績と経験を積み重ねております。
FSC認証紙を使い、FSCマークが使われている商品・製品が近年増えてきています。もちろん環境負荷低減への意識の高まりが背景にあります。このページでは、どのような商品・製品でFSCマークが使われているかの実例を紹介します。
(FSC認証の全体像については、【FSC認証】FSC認証紙にFSCマークを使った印刷物を参照)
FSC認証とは?
FSC®認証とは、昨今の環境問題に対応するため、管理された森林から生産された林産物を使用した製品を、消費者に届ける仕組みのことです。
森林管理の認証、加工・流通過程管理の認証の2つで成り立っています。森林管理の認証は、あらゆる管理者・所有者の森林が対象となります。加工・流通過程管理の認証は、主に印刷会社が対象となります。製品を仕入れて、製品が完成するまでのすべての工程で、FSC®認証財が不適格なものと混ざらないかを審査された上で認証されます。
(FSC認証の詳細は、FSC森林認証とは?をわかりやすく解説を参照)
FSC認証の商品・製品とは?
FSC認証の商品・製品とは、森林管理の認証された森林から生産された「FSC®認証紙」を使い、加工・流通過程管理の認証を受けた業者(主に印刷会社)が、全工程において適切な運用を行い生産されたものです。
FSC認証紙とは?
FSC®認証紙とは、FSC®が定めた規格に従い、適切に管理された森林から生産された木材を使った印刷用紙のことです。FSC®認証マークがついた印刷製品は、FSC®認証紙が必ず使われております。
(FSC認証紙の詳細は、FSC認証紙とは?をわかりやすく解説を参照)
FSCマークとは?
FSC®認証マークとは、FSC®認証紙を使い、加工・流通工程を適切に管理した製品であるFSC®認証製品につけることができるラベルのことです。
(FSC認証マークの詳細は、FSC認証マーク(ラベル)とは?をわかりやすく解説を参照)
FSC認証の商品・製品の具体例
冊子・カタログ
自社の商品をまとめて掲載しているカタログ、自社を紹介する会社案内、採用活動に配布する採用案内、株主に配布する株主通信、社内で配布する社内報などで使用されています。
折りパンフレット
自社の個々商品の紹介をするパンフレット、DM封入サイズに折ったパンフレット、学生募集用のパンフレット、株主への事業報告用のパンフレットなどで使用されています。
カレンダー
年末等に顧客へ配布するオリジナル卓上カレンダー、オリジナル壁掛けカレンダーで使用されています。
名刺
顧客へ配布する名刺にFSCマークを入れて使用されています。名刺のような小さなサイズでも、FSCマークを入れることができます。
封筒
顧客や取引会社へ書類等を配布する際に使う封筒でも、FSCマークを入れた商品が使用されています。長3封筒、角2封筒含めて、様々なサイズの封筒で使用されています。
ポケットフォルダー
顧客へ書類やパンフレットをまとめて渡す際に使うポケットフォルダーにも、FSCマークが使用さてれいます。挟み込む内容物だけでなく、直接目に入りやすいポケットフォルダー自体にも使われ始めています。
ダイレクトメール
顧客や消費者に一度に大量に送付するダイレクトメールの内容物でも、FSCマークが使用されています。具体的には、送付する封筒・内容物・圧着ハガキ・圧着A4DMなどです。
ポストカード
ポストカードでも使用されています。年賀状でも2022年用からFSCマークが入った製品が使われるようになりました。
紙袋
会社それぞれで作っている手提げ袋や紙袋にも、FSCマークが使用されています。法人を対象にしている会社だけでなく、一般消費者を対象にしている会社にも普及しています。
その他の例
商品を包む包装紙、掲示用のポスター、瓶などに張り付ける商品ラベル、最近使われるようになってきた紙ストロー、プラスチックのクリアファイルの代わりに使われている紙ファイルでも使用されています。
紙のコーヒーカップをFSCマークが入ったものに変更するコーヒーチェーン店もあります。また、トイレットペーパーや商品のパッケージや梱包用のダンボールにも使用されています。
(FSC認証の全体像については、【FSC認証】FSC認証紙にFSCマークを使った印刷物を参照)
(FSC認証のメリット・デメリットは、FSC認証紙・FSCマークのメリット、デメリットを参照)
便利なお問合せ方法
詳細が決まっていない | 詳細がある程度決まっている | 詳細が決まっている |
「相談がしたい」の一言だけ入力の上、問合せください。無料のWeb・訪問商談で詳細を確認し、最適な仕様をご提案いたします。 | 決まっている仕様のみ入力の上、抜けモレは気にせずお問い合わせください。すぐにお見積りいたします。※過不足があれば確認させていただきます。 | 決まっている仕様を電話もしくは、問い合わせフォームでお知らせください。すぐにお見積りいたします。 |
電話03-3814-8133もしくは、問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。
詳細が未決定でも気軽にお見積り依頼できる印刷見積 お助けサービスの詳細はこちら